Photo:Zip Zip By dtiet
オンラインストレージからダウンロードしたzipファイル。
解凍しても解凍してもファイルが開けない無限ループ状態に陥ることがあります。
どうにもこうにも困ってしまいgoogle先生に質問してみた
解決策をいくつか調べてみたので、備忘録的にメモをします。
この記事でわかること
zipファイルの無限ループ症状
ぼくのmac環境ではダブルクリックして解凍しようとすると
「.cpgz」という拡張子がついたファイルに変わります。
それをダブルクリックすると、またzipファイルに戻ってしまいます。
クリックしてもクリックしても、ファイルが解凍されず、同じ名前のデータが増えていくばかり。。。
このままではラチがあかないので、ただクリックするだけでなく他の解決法を考えていきましょう。
解凍に成功させられそうな方法
①Stufflt Expanderの古いバージョンで解凍する
バージョンの古いStufflt Expanderを使って解凍すると、
うまくいくことがあります。
②別の解凍ソフトUnarchiverを使う
解凍ソフトをUnarchiverに変えてみましょう
③ファイルの拡張子を変更する
ファイルの拡張子を変えてしまいます。「.rar」や「.sit」に
変更してみると、うまくいくかもしれません。
④ダウンロードするブラウザを変更してみる
お使いのブラウザがSafariの場合は、ダウンロードに使う
ブラウザを変えてみるとうまくいくかもしれません。
Safariでダウンロードして、OS Xのデフォルトのアーカイブユーティリティで解凍すると無限ループに陥る可能性があるらしいので、firefoxやchromeに変えてみるとうまくいくかもしれません。
⑤windowsで圧縮しない
もはや解凍の段階の話しではないですが、
圧縮するときにwindowsを使っている場合は
macで圧縮すると問題なく解凍できるようになります。
まとめ
いろいろと方法はあるようなので、
いくつか試してみてもらえるとよいかもしれません。
ただ、
ぼくの場合は自分の力だけではうまくいかず
結局⑤番の、「圧縮の段階に立ち戻る」という身もふたもない解決方法で
なんとかなりましたが。。。
コメントを残す